山の宝

ブナの萌えが県境の標高800㍍ラインまで上がり、里山ではナラをはじめとするほとんどの広葉樹が芽吹き、村はまさにやわらか萌葱の春紅(黄)葉の季節です。わが家の八重シダレザクラも満開で、食事の度ごと、窓からの花見を楽しめるひとときがつづきます。

田んぼ脇に植えられたゼンマイも採り頃をむかえ、わが家でその収穫と乾燥の役割を担うのは87歳の母。村産の高品質ゼンマイは親戚筋にも好評で、「今年も頼みます」という声がいっぱい。でも体のうごきがなかなかその期待にすべてこたえられないようで、採取量は年々減少しています。

村の山菜採りのプロたちも、今の季節は稼ぎ額の多いゼンマイ採りに的をしぼり初めている頃。しかし、ハギミと呼ばれた集落のゼンマイ採り名人たちも、その多くが亡くなられたり、高齢で山に入らなくなっていますから、誰にも採られることなく株が成長し増え続け、栽培されているようなゼンマイの大群生を春と秋の深山ではよく目にします。

国産、しかも豪雪の土地のゼンマイはほかの山菜と同じように最高級。なので、市場や直売所での需要に供給が追いつかない状態がここしばらくの間続いている様子です。村と県境の山々には、無農薬、化成肥料無しで育つ山菜資源がいっぱい。とりわけゼンマイは見事なのですが、やはり、ゼンマイ採取は危険や大難儀と隣り合わせ。それに乾燥仕上げに手間どりますから、山にいっぱいある宝はなかなか市場まで届きにくい時代となってしまっているのでしょう。

▼きのうは、9月9日~12日にわたって開催される全国健康福祉祭あきた大会・「ねんりんピック」の村実行委員会総会が開かれました。村で行われる競技は9月11日のパークゴルフと決まっています。全国規模の行事が開催されることは村を発信するまたとない機会で、大会成功のための活動計画や予算などが話し合われました。