72回目の成人式

今年の成人は28人で、式典への出席は22人。お祝いと期待を込めつつ、以下のような内容でご挨拶を申し上げました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第72回目の成人式を迎えられたみなさんに、村議会を代表して心からのお祝いを申し上げます。

私は、これまでの成人式の日のみなさんに、ふたつのことにしぼって大人としてのつとめをはたしてほしいことをお願いしてきました。その2つとは、選挙権の行使と戦争のない平和な国づくりをすすめることについてでした。

しかし、選挙権についてはすでに18歳から得られる時代になっておりますし、東成瀬村は若い方々もふくめ全国でもきわめて投票率の高い村ですので、今日は直接それにはふれません。今日はもっとひろい範囲で、みなさんのくらしに深く関わっている「政治」について、成人としてこれまで以上に深くそこに目をむけていただきたいということを申し上げます。

自然と違い、わたしたちの社会は、人間のはたらきかけ次第で様々な変化、結果をもたらします。政治はその典型であります。ひとつわかりやすい具体例をひきます。たとえば市町村合併のことがあります。

東成瀬村は昭和の合併の時も、平成の合併の時も、合併せずに単独ですすむことに村発展の道があると判断しました。近隣の自治体から合併への強力なはたらきかけがありましたが、拙速に走らず冷静に状況を分析し、引き続き東成瀬村で自治を進めることを決めました。その判断がまちがっていなかったことは、昭和の合併後も、平成の合併から十数年経った今も、村がすすめてきた政治の側面の多くの分野をみれば明らかです。

村の政治のごく一例をあげますが、全国的に評価される村独自の手厚い子育て教育政策、福祉政策、産業振興策などは、村という単位でなければおそらく実現できなかったであろう政治の姿です。そういう地方自治の本来のあるべき政治を行えるのは、自立の村を大人の責任として選んだ村民全体の判断でした。

市町村合併を例にひきましたが、より良いくらしのために歴史の歯車を前に進める、そういう役割、そういう大きな責任が我々大人にはあります。みなさんには、25歳になれば村の政治に直接携われる場としての被選挙権も与えられます。より暮らしやすい社会をつくるために、大人としての社会へのはたらきかけの大切さを、ぜひこうした村の歴史などからも学ばなれて、被選挙権の行使にも若い時から挑んでいただけたらと思います。

最後にもう一つみなさんによびかけておきたいことがあります。それは戦争のない平和な国づくりにつとめてほしいということです。今日はちょうど終戦から74年目の夏です。

村では、168人の方々がこの戦争で亡くなられております。その中には、遺族会の資料をひいてわかるだけで10代、20代で、135人の若い命が戦争に奪われているのです。内容をみますと、10代の4人をふくめ、ちょうど20歳までの方が9人。それには16歳で大陸で命を落とされた看護婦の方も含まれます。中国大陸、あるいはフィリピン、ニューギニアなど南方の島々、千島列島、シベリア、沖縄の地で、村の若者たちは、終戦間際に集中した玉砕と言い表された戦闘、軍艦の沈没、栄養失調(つまり飢え)、あるいはマラリアなどの病気によって、生きる希望を戦争によって絶たれました。

みなさんへ心の底から申し上げます。人の命が幾百万人、幾千万人規模で奪われた戦争は、自然災害とちがい人間の判断によってひきおこされました。誤った判断により国家の名のもとで、このように戦争で命を奪われた村の若者たちの無念の思いを、どうか心に留めてほしいのです。

村では戦没者への追悼式を毎年春5月に行い、役場庁舎には「平和な日本をめざす」宣言が掲げられております。この宣言をみなさんにも真正面からとらえていただき、尊い命を犠牲にして制定された世界に誇れる平和憲法を大切にし、戦争の惨禍の歴史を見つめ、成人としての最も大切な使命のひとつといえる平和をまもる役割を、どうか若いみなさんが引き継ぎ果たし続けてほしい。そのことを結びにお願いしまして、私からのお祝いと期待をこめた言葉といたします。本日はまことにおめでとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▼あたりまえのことですが、成人式に出席のみなさんとは一年経つごとに年の差が一つ増し、まぶしいほどにきらめく彼らの若さがうらやましくなります。そして、自身の成人式の頃を、彼らの姿に重ねて思い出します。

これからの村をつくってゆくのは、新たに成人式となったみなさんを含め若者たちです。保育園、小学生、中学生、高校生と、その成長ぶりを見つめ続けてきた彼らが、晴れて大人の仲間入りです。親御さんやご家族のみなさんの喜びが目にうかびます。彼らなら、私たちの期待にしっかりとこたえる若者の役割を果たしてくれるでしょう。

▼田んぼの稲穂も、成人のみなさんと同じように豊かな実りを見せはじめ、穂の傾きが日毎に増してきました。