今冬の豪雪で大きな被害をうけた県南地方の果樹地帯。
まもなくおとずれる開花の時期を前に一回目の防除作業を終えなければならないようで、横手市増田町や平鹿町醍醐方面のりんご園では被害木や剪定(せんてい)枝のかたづけ作業が懸命におこなわれています。かたづけには、果樹農家以外の方々の手伝いも方々でみられ、我が家も身内で高齢の専業農家へ少しの応援です。
村のお米「あきたこまち」やトマトのおいしさがとくに優れていると評価されるのと同じで、平鹿地方や湯沢雄地方のりんごやさくらんぼも味がよく贈答用としてとてもよろこばれています。おいしさが評判の果樹産地ですので、豪雪被害で営農をあきらめる方がでないよう願いたいものです。
▼おととい、村内をまわる時にながめた村の名峰・東山と、そこから流れる大深沢が成瀬川に注ぐ春の風景です。
晴れといってもまだ4月半ば、気温がそんなに高くならないので雪解け水は夕方になっても黒い濁流とはならず笹濁りのまま。ヒラ(底雪崩)の落ちる県境の日向斜面は雪がなくなりましたが、ブナの森は今も厚い雪に覆われています。
同じ日、我が家そばの成瀬川と合居川合流点からながめたサンサゲェ(三界山)と権四郎森(南本内岳)方面です。こちらも、頂上付近の西向き斜面や日向斜面は雪がなくなっています。しかし、沢筋やブナの森は厚い積雪でまだ冬の山といっておいた方がよいのかもしれません。
山好きの人々にとってはこの雪が好都合。登山道に頼らず雪上を自由に歩ける春山シーズンのはじまりです。今冬は積雪が比較的多かったので、春山雪上歩きの期間も平年より長めにとることができるでしょう。
▼5月半ばに都内で予定していた議長会の全国研修が、新型コロナ禍の再拡大により先日急きょ中止の連絡が入りました。
全体へのワクチン接種が終わるまでは、今年も行事の中止や規模縮小があらゆる分野で続くと思われます。