彼岸のお墓参り

今朝の村はうっすらと春の雪降り。今日が彼岸明けで、地元集落の龍泉寺境内にある墓地にはお墓参りの姿が続きました。

今冬は豪雪対策本部の設置もなく、降雪がそれほど多くなかった割には雪消えが遅く、我が家の墓はまだ厚い雪の下。仕方なく、「お墓のあるところは、だいたいここらだろう」と雪の上にだんごと「彼岸花」を供えお参りしました。積雪000㌢の数字よりも、お墓の雪の深さをみれば、国内・世界有数の豪雪の村でくらしている人々の姿が想像できるでしょう。

むかしは、この彼岸の頃より前までに田んぼや畑へのソリでの肥引き(堆肥運搬)を仕上げ、今頃は木材、薪炭材の伐りだしや柴木のそり出しがはじまったのです。わたしのむかしの3月は、ソリでの木出しの日々が記憶に深く刻まれています。

▼県町村電算システム共同事業組合議会の3月定例会がきのう開かれました。

松田知巳管理者(美郷町長)の招集挨拶に続き議案が上程され、総額約6億9千万円となる平成29年度一般会計予算案や監査委員の選任同意案を可決しました。歳出予算でもっとも大きな部分をしめるのは当然ながら電算管理費で、29年度の当初予算では約6億5千万円となっています。

議会には、先の八郎潟町議選を経て新しく選出された村井剛議長さんも出席、ごあいさつがありました。

きのうで私が関係する議会はすべて3月定例会を終え、来年度にむけた予算案を決めスタートできることになりました。

それぞれの町村で職員の異動があきらかとなっていて、「議会事務局長が替わる」というところもあるようです。月末から来月はじめまで、別れ、スタート、そして新たな出会いと、いずこも腰の落ち着かない日々がつづきます。