晩秋のキノコたちもお出まし

標高の高い県境の尾根やその裾では、ブナの落葉がほとんど終わりに近づきました。

深山は初冬、里山は晩秋の気配が色濃くなると、シーズンの幕引き役をつとめるキノコたちが次々と顔を見せます。

我が家のまわりで新しく顔を見せ始めたのはまず倒木に出るナメラコ(ナメコ)。そして立ち枯れ柳にはトヂナメラコ(栃ナメコ・ヌメリスギタケの仲間)。

排水のよい地面には、通には高級扱いされるコナラ(シモフリシメジ)が早くもお出ましです。このシモフリシメジ、我が家では「すまし餅(雑煮)に最適のキノコ」として、特有の品の高い香りと味を楽しみます。

本日終わりのご紹介はユギノシタキノゴ(エノキタケ)。エノキタケは、晩生のサモダシ(ナラタケ)やナメコ、ヤマドリモダシ(クリタケ)、ムキタケ、シモフリシメジとともに根雪の季節まで我が家の食卓に並び続け、家族の健康維持に貢献してくれるでしょう。