昨日は、三陸地方の岩手・山田町議会の昆議長をふくむ議会内会派5名のみなさんが、「全国学力トップクラスを維持し続ける教育方法について」という視察目的をかかげ村の小学校を訪れました。
30歳代はじめの若い議員さんと、議長さんを含む議員歴の長い方々でつくられている会派のようで、3時間ほぼちょうど、村と学校側の説明、授業参観の後、旺盛な質疑をしていただきました。それにたいして、教育に注ぐわが村の意欲と考え、感想の一端を、教育長、学校長、時に教頭、そして私からとお答えしました。
「子どもたちのノートを見て、字がきれいなのに感心」、「学力を維持するために、(教員へのことだと思いますが)プレッシャーがかからないか」、「いじめや不登校の有無は」、「数多くの子育て支援策はいつ頃からやられているのか」、「高校通学費助成の対象者数はいくらか」、「学校統合の時の状況はどうだったか(教育委員会の対応や方針、住民の意向などを含めてのことだと思いますが)」、「小中連携をもう少し詳しく聞きたい」などを旨とするご発言や、その他多くの質問や感想が寄せられました。
山田町からは、先に教育委員会関係の方々も村へ視察に訪れていただいたようです。昆議長さんとは都内で開催の3県合同研修会で幾度も交流を深めていて、「東成瀬村を訪れてみたい」と昨年からお話をいただいていての今回の視察実現でした。
東日本大震災では800名をこえる町民の方々が死亡、行方不明となり、家屋も大きく損壊、甚大な被害をうけた山田町。復興計画にもとづく将来を見据え、小学校9、中学校2の町の教育にかける情熱が、視察された方々のご発言からはひしひしと我々に伝わるものがありました。
「泊まりは視察先に」ということで、栗駒山荘を宿にもしていただきました。こういうご配慮はわれわれとしてはとってもうれしくありがたいことで、視察先に村を選んでいただいたこととあわせお礼申し上げます。ありがとうございました。