雪が多くないのでヤマドリも助かっている様子

美郷町、羽後町、東成瀬村、3町村議会議長会の協議会がきのうひらかれ、今年の活動計画を話し合い情報交換を行いました。

平成の市町村合併を経てつくられた協議会では、お互いの自治を学ぶうえで参考になることが多く、私どもも、議会活動や議会事務、政策推進の面で羽後、美郷の事例にいくつかを学んできました。今年は、この後6日に美郷町の農業関連策を視察に常任委員会が訪れる予定もくまれています。

▼きのう午前、降雨の下での役場からの帰り道、国道沿いの斜面にヤマドリのメスがうずくまっていました。寒中になり大地が厚い雪に覆われると、彼らがエサを摂る場所は雪の積もらない沢や雪が崩れ落ちて土肌の出る斜面、積雪の影響を受けないウメボドゲ(ツルウメモドキ)やヤマブドウの実、漆の仲間の木の実などに限られてきます。(昨秋はヤマブドウが不作、いつもと違い冬に実のついている蔦はほとんどありませんでした。)

ヤマドリは、木の実の豊富な秋にはたっぷりの栄養をとれるので蓄える脂肪も多く、この脂肪は野生鳥獣の中では「最高級の脂」とされ、ダギニグ(抱き肉・胸肉)と調和されたお吸い物料理や焼き鳥は狩人の間では究極のごちそうとされてきました。(ただし、狩猟法でメスは捕獲できずオスヤマドリしか捕獲できないという定めがあります)

秋は脂肪も多く体が丸いヤマドリも、寒中以降は摂れる食べ物の質・量が少なくなるためでしょう、だんだんと脂肪が落ちて体も細くなります。でも、今年は比較的雪が少なく食べ物を摂れる範囲が多いのか、このメスヤマドリはまだふっくらと丸い体型を維持しているように見えます。

このメスヤマドリ、天敵に襲われず春をむかえることができれば、恋の季節を経て、いっぱいの子たちを連れる姿と出会えるかもしれません。