真冬日の吹雪のなか、一部建屋や家周り法面などの雪寄せにほぼ一日を費やしたきのう。
わが集落は村内でもとりわけ風の勢いが強い地区。そんなわけで道路は時々吹雪でホワイトアウトとなりました。スキー場へのお客さんの往来(どこかの学校のスキー教室もまだあるよう)や、冬場は極端に少なくなっているダム工事関連車両の通行も一定数ありますから国道は要注意。車がまったく見えなくなるほどの吹雪なので排雪運搬のトラクター作業ではこの荒れ空に邪魔をされました。
今朝のわが集落はずれの庚申塔です。今後の天気予報をみると、おそらく今日か明日あたりが今冬最深積雪クラスと思われましたので、雪と塔の様子をいつもの年のように記録しておきました。疫病や災難からのがれようと藩政時代の人々が建てた庚申塔。現況のコロナ疫病禍と重ね合わせて伝染病に苦しんだ当時の人々のくらしに思いを馳せました。
今冬最深と記録される今日午前8時30分現在の積雪は、役場所在地の田子内223㌢、庚申塔写真の岩井川246㌢、椿台277㌢、大柳294㌢。この塔が見えなくならないうちに冬本番は勢いを緩めるものと思いたいのですが、果たしてどうなるか。
▼全国の特別豪雪地帯の積雪状況をみると、今日の午前7時40分現在のアメダスで、北海道・幌加内町231㌢、山形・肘折313㌢、福島・檜枝岐村223㌢、新潟・津南町285㌢、新潟・十日町市269㌢、長野・栄村は村の簡易測定でしょうか9日で225㌢などとなっています。わが村が県内一、全国有数の豪雪の土地だということがこれら名うての豪雪地方との比較でもよくわかります。