たんぼ・稲穂がめんこぐ(可愛く)なる

7月末から8月初めにかけて出穂のはじまったわが家のたんぼ。田植えからおよそ3ヶ月余で稲穂がもうこんなに傾くようになりました。

稲穂が出る。日毎に登熟が進んで穂が重くなりかしげる首が低くなる。さらに黄金色が深まる。そんな実りの季節になると、たんぼ、稲穂がめんこぐなり(可愛くなり)、たんぼへ通うのがとっても楽しくなります。

刈り取りまでほぼあと1ヶ月。これからは、実りが完結する時を待ちながら、収穫作業がスムーズにできるよう排水に努めたり、収穫機械の準備を整えたりして、最後の畦草刈りを9月半ば頃に終え、下旬には収穫に入ります。

夏日、真夏日続きのお天気のためでしょう「穂の登熟の進みが早い」とみられているようで、今年は例年より稲刈りが早くなる予想もされています。刈り取り期のお天気にもよるでしょうが。

▼9月議会の一般質問通告はきのう正午に締め切られ、佐々木悦男さん、佐々木正利さん、高橋清一さんの3議員から通告書が届きました。通告には、防災対策や、村長の行政報告に関連する内容などもかかげられております。

▼里山のハギモダシ(ホウキタケの仲間)が盛りの頃となりました。このキノコが顔を出す場所を10箇所ほど知っていますが、きのうは歩いて15分ほどのナラの林に入りました。

ピンクの色といい、列をつくって発生する姿といい、観るのがとても楽しいハギモダシ。今年の発生状況はやや少ないながらほぼ平年並みという様子です。これからは朝晩の寒さが日毎に増します。そうなるとホウキタケの仲間では、大型のネズミハギモダシ(ムラサキホウキタケ)が顔を出し、アガキノゴ(サクラシメジ)も早生モノが姿を見せる季節入りです。